2022年11月16日、紅白歌合戦の出場アーティストが発表されました。
発表後、Twitterで『紅白見ない』がトレンド入りするなど、様々な反響がありました。
幅広い世代の方が、紅白は見ないと言っていますが、なぜでしょうか?
今回は、2022年の紅白歌合戦を見ないと言われている理由について、調査しました!
2022年紅白歌合戦を見ないと言われる5つの理由は?

紅白歌合戦を見ないと言われる理由は、若者受け狙いをしていることです。
紅白歌合戦を視聴するのは、中高年がほとんどです。
しかし、若者が好きなアイドルばかり、知らない人ばっかり、と感じた中高年の方がたくさんいました。
さらに出演アーティストが、韓国系アイドルやジャニーズが多すぎる…という声もあります。
どんなアーティストが出場するのでしょうか?
紅白歌合戦を見ないと言われている5つの理由を紹介します!
スポンサーリンク
その1:韓国系アイドルが多い?

最近はアイドルや食品など、様々なジャンルで韓国ブームが起きています。
2022年の紅白歌合戦に出場するアーティストも、韓国系アイドルが多いようです。
日本でデビューしたアーティストは、紅白歌合戦に出場することを目標にしている人もたくさんいます。
日本人としても、日本のアーティストを評価してほしいという気持ちがありますよね。
下積み時代を経てきた日本人アーティストは出場できないのに、デビューして間もない韓国グループが出場する…
これでは、視聴者から不満の声があがるのも当然ですね。
『NiziU』や『JO1』は日本人メンバーで構成されていますが、韓国の事務所に所属しています。
スポンサーリンク
その2:ジャニーズ推しがすごい!

2022年の紅白歌合戦出場グループのうち、6組がジャニーズ事務所に所属しているアーティストです。
近年、明るい話題が少ないジャニーズ。
2022年はジャニーズの中心人物たちが続々と辞めてしまい、気持ちが離れてしまったジャニーズファンもいます。
ジャニーズ側としてはファンを取り戻したい、新しいグループの知名度をあげたいという思いがあるようです。
来年解散することを発表した『King&Prince』も紅白歌合戦に出場します。
2022年が最後の紅白出場になるので、視聴率をとるために出場させたのでは?という声もあがっているようですよ。
スポンサーリンク
その3:若者に媚びすぎ

紅白歌合戦と言えば、大物歌手や、ベテラン層の出場が多いイメージがありますよね?
しかし、2022年の紅白歌合戦の出場者を見てみると若者が多い印象です。
これまで出場していた松田聖子さんや、中森明菜さんはリストに入っていません。
2022年は10組が初出場で、若者受けするアーティストが多くいます。
しかし、若者は紅白歌合戦を見るのでしょうか?
そもそも最近の若い人たちは、テレビを見ないと言われているのに、若手アーティストが多いことに疑問をもっている人が多いようです。
スポンサーリンク
その4:篠原涼子や工藤静香に疑問の声

2022年紅白歌合戦の出場者に、篠原涼子さんや工藤静香さんが入っていました。
篠原涼子さんは28年ぶり、工藤静香さんは24年ぶりとなります。
なぜこの2人が出るの?と思った方もいますよね。
今年大きな話題になったわけでもないですし、視聴率アップに貢献するとも思えません。
2人の出場が決まった理由をお伝えします。
工藤静香さんはデビュー35周年となります。
現在は個人事務所に所属しており、アニバーサリーイヤーを盛大に飾りたいという思いがありました。
来年は夫である、木村拓哉さん主演の映画『レジェンド&バタフライ』が公開されます。
おそらく宣伝効果を見込んで、紅白歌合戦に出場することを決めたのでしょう。
篠原涼子さんが紅白歌合戦に出場する理由は、同じ事務所の谷原章介さんが紅白の司会を譲る代わりに、出演が決まったのではないかと言われています。
篠原涼子さんは、昨年離婚を発表しました。
原因は篠原涼子さんの不倫ではないか?という噂があります。
芸能活動が行き詰っていたため、打開策の一つとして紅白出場が決まったようですよ。
紅白歌合戦では、2022年9月にリリースした『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』を披露する予定です。
世間の反応にも注目したいと思います!
スポンサーリンク
その5:中高年が好きなアーティストが少ない

中高年の方が紅白を見ないと言っていた理由は、好きなアーティストが出場しないからです。
中高年世代は、大晦日に家族が集まって紅白歌合戦を見るというのが、小さい頃から当たり前でした。
その名残もあって、大晦日と言えば紅白歌合戦!という方も多いでしょう。
しかし、2022年の紅白歌合戦出場者を見てみると、韓国系アイドルが5組、ジャニーズ勢が6組と若い世代向けのアーティストが多いことが分かります。
中高年がメイン視聴者となっている紅白歌合戦。
自分たちの世代は無視された、と感じた方も多いようです。
テレビ離れしている若者世代、中高年も見ないとなると、今年の紅白歌合戦の視聴率が心配ですね。
2021年の紅白歌合戦の視聴率は、34.3%と過去最低でした。
2022年はさらに下回る可能性もありそうですね。
2022年紅白歌合戦の注目出場者は?
2022年の紅白歌合戦の注目出場者についてみていきましょう!
初出場や数年ぶりの紅白出場で注目されている
出場者はこちら。
- 工藤静香
- 篠原涼子
- サウシードッグ
- IVE
- Vaundy
- 松任谷由実
- 鈴木雅之
- milet
工藤静香
工藤静香さんは、歌手としても活動されていますが
今回紅白には久しぶりの登場となります。
娘のCocomiさんと一緒に出場するということで話題になってますよね。
工藤静香とcocomiは似てる?Kokiとは顔が似ていないと話題!
木村拓哉と工藤静香の結婚指輪のブランドは?トレジャーフォーで確定?
篠原涼子
篠原涼子さんも紅白に出場されるということで話題になりました!
衣装や久しぶりに披露する歌唱力も注目を浴びそうです。
サウシードッグ
初出場のサウシードッグもかなり注目されています。
サウシードッグの石原慎也の元カノが亡くなったのはデマ!噂が出回った理由は?
【画像10選】サウシードッグの石原慎也がかっこいい!イケメンと話題!

IVE
韓国で活躍されているIVEにも注目が集まっています。
日本人メンバーもいることや、元HKT48の宮脇咲良さんも
所属しているため、人気の高いアーティストですよね。
Vaundy
Vaundyさんも歌い手時代から現在は
名曲を輩出し、歌手としての活躍が素晴らしいです。
vaundyの大学はどこ?日大芸術学部を選んだ理由がすごい!
松任谷由実
松任谷由実さんも登場することで話題になっています。
なかなかテレビ出演されない松任谷由実さんですが
演出も楽しみですよね!
松任谷由実の旦那の浮気エピソード3選!名取裕子や石田ゆり子と好き放題!?
鈴木雅之
鈴木雅之さんも出場されます。
過去にはアイドルの鈴木愛理さんと親子なのでは?
と噂になっていましたよね!
鈴木雅之と鈴木愛理が親子はデマ!3つの理由で噂になってしまう!
milet
miletさんもかなり活躍されている歌手です。
緑黄色社会
緑黄色社会の長屋晴子さんも
歌唱力だけでなく、美しい・可愛いと話題になっています。
緑黄色社会・長屋晴子のかわいいの秘訣は?モデル級美人で話題!
Aimer
Aimerさんは、『鬼滅の刃〜遊郭編〜』で
OP曲とED曲を担当されたことで話題になりましたよね!
aimerはかわいくない?顔出しでイメージと違ったという声続出!?
これらのアーティストに注目が集まっていますが
韓国押しや若者よりと言われていることから”紅白は見ない”と
思っている人は一定数いるようです。