この記事では神木隆之介さんの子役時代の可愛い画像をたっぷりご紹介させていただきます。
デビュー当時から現在まで時系列でお楽しみ下さい。
それではさっそく見て行きましょう。
【画像】神木隆之介の子役時代がかわいい!

神木隆之介さんは子役時代から活躍している日本ではとても有名な俳優さんです。
そんな隆之介さんは子役時代から多くのドラマに出演されていました。
まるで天使のようなビジュアルに大人顔負けの演技力が備わった子役さん。
多くのドラマや映画に出演され俳優なら誰もがあこがれるNHK大河ドラマにも出演されました。
それではここからは神木隆之介さんの子役時代のデビュー当時から紹介致します。
スポンサーリンク
神木隆之介の子役時代のデビュー当時

上の画像は神木隆之介さんが2歳の頃。
とてもかわいいです。
芸能界デビューはこの頃にでたCMになります。
スポンサーリンク
デビューのきっかけ!

神木隆之介さんのデビューのきっかけはお母さんのある願いによるものでした。
隆之介さんは生後間もなく大きな病気にかかりました。
奇跡的に助かりましたがその後も体が弱くお母さんは隆之介ちゃんが生きている証が欲しいと思われました。
映像や雑誌に載った姿を残したいと思い子役の事務所に応募されたのです。
「最初の仕事は今も断片的に覚えていますよ。
倉庫みたいなセットのおもちゃのCMで『驚いた顔してね』と言われて驚いた顔をしました(笑)
『良かったよ、できたね』って帰りにおもちゃをもらってうれしかったです(笑)
そのCMが流れた時点で親の願いはかなったから『もう、やめてもいいんだよ』って言われたんです。
でも僕は現場で大人と話をするのが楽しかったので『続ける』と言って。
そのまま『続ける』と言い続けて今に至ります」
隆之介さんは当時を断片的に覚えているそうでこのように振り返りました。
スポンサーリンク
1995年CMデビュー

前出されたデビュー作となるCMはおもちゃのトイボックス『ミッキーのおしゃべりハンドル』でした。
お母さんが切なる願いを込めて芸能事務所に応募し合格するとすぐにこちらのオファーがあったとのこと。
後に子役として活躍をする隆之介さんは『天才&天使』と言われるようになります。
CMは大評判でこの後『味の素』『P&G』等の大企業のCMにも起用されました。
スポンサーリンク
神木隆之介が子役時代に出演したドラマや映画作品を紹介!

ここからは神木隆之介さんの子役時代の画ドラマや映画についてご紹介いたします。
女性ファンからは「かわいい!」「天使」と評判になり演技力にも定評のあった隆之介さんをご覧ください。
スポンサーリンク
デビュー作は『グッドニュース』(1999年)

こちらは中居正広さんが主演を務められた1999年に放送されたドラマ「グッドニュース」です。
当時5歳だった神木隆之介さんはパパ役の中居さんの子どもの役で出演されています。
『天才子役!』という異名がついたのがこのドラマ!
とても人懐っこくて中居正広さんとも仲良くなり
中居正広さんは隆之介さんのことを『りゅうのすけ』と呼び
隆之介さんは『なかいちゃん』と呼ぶほど親密になったそうです。
ドラマ初出演とは思えない演技でお茶の間を魅了。
その後子役として大活躍するきっかけのドラマとなりました。
スポンサーリンク
NHK大河ドラマ『葵 徳川三代』(2000年)

6歳になった神木隆之介さんは大河ドラマ「葵 徳川三代」で大河ドラマデビュー。
津川雅彦さんが演じる徳川家康の九男の五郎太丸を演じました。

かわいいだけじゃなく演技もしっかりとこなしていましたが周りには多くの子役さんが活躍していました。
大河デビュー後も多くの作品に子役として出演していましたが“注目の子役のひとり”といったくくりでした。
スポンサーリンク
牛若 役『義経 』(2005年)

2005年に再度NHK大河『義経』(2005年放送)に出演された隆之介さん。
源義経の幼少期である牛若丸を演じ、その天才的な演技によって役者として大ブレイクを果たします。
当時の隆之介さんの年齢は11歳。
11歳で9年のキャリアがありその実績から難しいセリフでも一度で覚えることができたとのこと。
まさに『天才子役』です。

隆之介さんにはこんなエピソードがあります。
あるニュース番組の取材のこと。
本当に1度で台本を覚えることが出来るのか試すために台本を渡したところワンシーンを15分で覚えたのです。
その時の演技には周りの人たちが引き込まれるほどだったとか。
スポンサーリンク
声優の代表作『千と千尋の神隠し』

神木隆之介さんは子役時代に声優としても活躍されていました。
その代表作は2001年に公開された『千と千尋の神隠し』の『坊』
当時8歳だった隆之介さんはみごとに『坊』の声を演じ2004年にもジブリ作品に抜擢されました。
それは『ハウルの動く城』のマルクル役です。
スポンサーリンク
『探偵学園Q』(2006年)で初主演

神木隆之介さんがとうとう連続ドラマ初主演に起用されたドラマが『探偵学園Q』です。
共演されたHey!Say!JUMPの山田涼介さんは天草流というクールな少年を演じられました。
隆之介さんは天草流とは全く違ったキャラクターである無邪気で好奇心旺盛ながら天才というとても難しい役どころです。
しかし隆之介さんはずばぬけた演技力で主人公を演じ切りドラマは大ヒットしました。
このドラマの成功で子役というくくりではなく俳優として認められ始めたのです。
スポンサーリンク
映画の代表作は『妖怪大戦争』(2005年)

最後にご紹介するのが子役時代に主演した映画『妖怪大戦争』(2005年)
共演は豊川悦司さん、栗山千明さん、故菅原文太さんといった豪華キャスト。
いじめられっ子の少年タダシを神木隆之介さんが演じました。
タダシは日本古来の妖怪たちと力を合わせ世界を破滅させようとする魔人・加藤保憲(豊川悦司)に立ち向かうファンタジー。
当時11歳の隆之介さんは妖怪だらけの映像の中で天使のような魅力を振りまいてくれました。

主人公タダシの家族を演じる南果歩さんや祖父役の2014年に亡くなった名優・菅原文太さんの演技も光っていました。
今ではイケメン俳優として大人気の神木隆之介さんをこれからも応援していきましょう。

